投稿者「admin」のアーカイブ

SL4AではGDataも簡単!

SL4AのPythonでは、Google Docsも簡単に扱える。 APIがもともと入っているので、すぐに試すことができる。 技術メモさんの記事を参考にして、Spreadsheetsにデータを登録するスクリプトを書いたと… 続きを読む »

IS01でSL4AでPython!!

IS01で、Python が動くようになったという記事を発見。 ここです。 ということで、ここの記事にあるスクリプトを動かしてみた。 書籍のQRコードを読み込んでAmazonの該当ページに飛ぶ。 ちゃんと動作したよ。こん… 続きを読む »

蔵書管理のWebサービス

Springpadによる書籍登録があまりにも簡単に できることに感銘を受けた。 以前、蔵書管理をパソコンでやろうとして、データ入力がなんとも面倒で、断念したことがある。 今回、Springpadのandroidアプリで書… 続きを読む »

Androidで「TOMBO」

Windows Mobile機で愛用していた「TOMBO」。 操作性が抜群に良く、データの暗号化にも対応しており、お気に入りのアプリだった。 このアプリが残念ながらAndroidに対応していないのだ。 誰か移植してくれな… 続きを読む »

auのIS01を購入

初のAndroid端末だ。 とりあえず、インストールしたアプリは・・・ ・Andexplorer(ファイラー) ・Dropboxも。 ・RockPlayer Universal(メディアプレーヤー) ・DroidWing… 続きを読む »

FatFs動いたよ

Interface誌2008年10月号をもとに回路を組んで見たところ、 ColdFire基板でFatFs for TOPPERS が動いた。 実は、記事中に誤りがあり、それに気づかず、しばし停滞してしまった。 よく読めば… 続きを読む »