リモートディスクトップ環境を整えるため、VNCをインストール。WinXPのノートパソコンからLinuxマシンの遠隔操作が可能となりました。
ネットワーク越しに操作するわけで、動作のもたつきを心配したけど、それほどでもないですね。通常の使用には問題ない程度です。
OpenOfficeを起動してみたり。
初期の環境設定作業では、コマンドだけでなく、GUIの設定ツールを使ったりしたので、結構VNCにはお世話になりました。
が・・・、環境も整ってしまえば、VNCの出番もめっきり減ってしまい、最近はほとんど使わない。ちょっとした環境設定は、TTSSHでログインして、ちょこちょこ直せばすんでしまうからです。
いまさらながらにして思うことは、コンピュータの基本は、コマンドとバッチ処理とパイプ処理だということ。
きめの細かい作業をしようとすると、GUIは邪魔なだけの存在です。
そんなことを考えながら、環境作りをすすめます。