1GBの無料メールである Gmail には、以前から興味があったのだが、
使い始めるのに招待権が必要で、あきらめていた。
4月から2GBになったということで、いろいろ検索していたら、こんなサイトを見つけた。
http://isnoop.net/gmail/
招待権の余っている人が提供してくれているようで、簡単に招待券を手に入れることができた。
早速使い始めた。Googleの検索エンジンを使った検索機能は便利そう。
フォルダの概念を進化させたらしい「ラベル」という機能もあるし、「フィルタ」の機能も備わっている。
仕事で使っているメールを転送しバックアップとして使ってみようと思っている。
あと、このメールスペースをストレージとして利用できるGmail Driveも使ってみた。
正式サイトはここ→ [>http://www.viksoe.dk/gmail/]
インストールは簡単に済み、マイコンピュータにネットワークドライブとして現れ、ユーザ名とパスワードを指定するだけで使い始めることができた。
ただし、外国産のソフトなので、ファイル名やフォルダ名への日本語の使用には制限があるし(使えない文字があるのだ。)、テキストファイルは文字化けを起こすらしい(未確認)。
Gmail自体が日本語に対応しているので、ぜひGmail Driveも日本語に対応してほしいなぁ。