辞書の圧縮

投稿者: | 2005年12月11日

EBPocket による辞書環境はとても快適だ。PDAなので、ほかのソフトも動くわけで、通常の電子辞書とは比べられないほど便利だ。
以前に200LXを使っていたときに、脳の外部記憶装置を持ち歩いていると感じたものだが、それに近い。
ただ、調子に乗っていろいろな辞書を入れていけるほど1GBは大きくない(つい最近まで128MBで運用していたのに贅沢な話だ)。
ということで、辞書の圧縮ツールを使ってみた。EB Libraryというツール群の中のebzipだ。
コマンドはこんな感じ。

ebzip --keep --level 5 --output-directory /out /dict

「--keep」は、元ファイルを残す場合に指定。
「--level」は、圧縮レベル。0~5で、5がもっとも圧縮率が高い。
「 --output-directory」は、出力先ディレクトリを指定。
実際の圧縮状況は以下のとおり。
・MyPaedia(PC Success版)475MB → 197MB(Level4)
・研究社 新英和中辞典 372MB → 131MB(Level5)
・辞・典・盤97 221MB → 68.7MB(Level2)
・  〃          → 63.4MB(Level3)
・  〃          → 8.08MB(Level2 国語辞典のみ)
・  〃          → 7.32MB(Level2 知恵蔵のみ)
・  〃          → 24.7MB(Level2 MyPaediaのみ)
・  〃          → 25.6MB(Level2 中辞典(英和和英)のみ)
50%以上の圧縮率になっている。
MyPaedia(PC Success版)については、動画や画像を MyPaedia ToolKitを使って省くとさらに小さくなる。