名称:ExecDouble
種別:キーボード関連
サイト:ExecDouble
起動された回数によって違うソフトを起動できるソフト。
ボタン押下に割り当てれば、そのボタンを一回押したとき(クリック)と、二回連続で押したとき(ダブルクリック)で起動するソフトを変えることができる。
たとえば、僕はWindowsキーにこの ExecDouble を割り当てていて(PQzIIの設定で)、クリック(一回押し)でSmallMenu、ダブルクリックでShowTodayDisp(Today画面表示)を起動している。
その際の設定ファイルの内容は以下のとおりである。
[1]
exec=\Program Files\smenu.exe
interval=400
mode=2
[2]
exec=\Program Files\ShowTodayDisp.exe
一回目の起動で[1]に指定したソフトが起動。
「interval=400」はボタン押下の間隔をミリ秒単位で指定しており、この場合は、0.4秒以内にボタンを押せばダブルクリックになる。
「mode=2」は、上のinterval時間だけ起動を待ち、ダブルクリックの場合起動しない設定となる。デフォルトの’1’とすると、一回目ですぐに起動される。
クリックとダブルクリックで起動するソフトを切り替えたい場合は、「mode=2」を設定する必要がある。
最初はそれほど便利なソフトだとは思わなかったのだが、使っているうちに手放せなくなった。
ひとつのボタンの押し方で起動するソフトが切り替えられるのは、思いのほか使い易いのだ。
今では、お気に入りのソフトのひとつである。