SDHCを認識した
久しぶりのW-ZERO3ネタ。 前から噂は耳(目)にしていたのだが、W-ZERO3[es](WS007SH)でもSDHCが使えるらしいのだ。 そろそろ2GBでは足りなくなってきたため、4GBのSDHCを使… 続きを読む »
久しぶりのW-ZERO3ネタ。 前から噂は耳(目)にしていたのだが、W-ZERO3[es](WS007SH)でもSDHCが使えるらしいのだ。 そろそろ2GBでは足りなくなってきたため、4GBのSDHCを使… 続きを読む »
名称:jot 種別:テキストエディタ サイト:アドエス小物日記 久しぶりのソフト紹介。 W-ZERO3[es]で使えるテキストエディタだ。まだインストールしたばかりであまり試していないのだが、このソフトがすごいこ… 続きを読む »
気まぐれで、W-ZERO3[es]用のテーマを作成してみた。 ソフトはおなじみの幻律だ。 以前試しに撮っていた電子回路の画像を使用した。 作業時間3分程度。その使い勝手の良さは計り知れないな、幻律。 ダウンロード… 続きを読む »
名称:幻律 種別:テーマ作成ツール サイト:新幻想的独り言2 自分でもW-ZERO3[es]のテーマを作成したいなぁと思い、いろいろなツールを試してみたが、なんとも使いやすいソフトを見つけたので紹介することにした… 続きを読む »
前の記事で、Bluetooth による接続、およびActiveSync による同期までの経過をまとめた。 USB接続による ActiveSync では、パススルー機能により、接続先のパソコンのネット接続を利用したインター… 続きを読む »
Bluetoothを内蔵していないW-ZERO3[es]だが、USB変換コネクタ経由でBluetoothアダプタを接続してみた。 デフォルトではBluetooth機能が有効になっていないので、レジストリを弄る必要… 続きを読む »
名称:KeyInputEmulator 種別:キーボード関連 サイト:KeyInputEmulator 複数キーの入力をエミュレートしてくれるソフト。 たとえば、 KeyInputEmulator.exe Ctrl+c … 続きを読む »
名称:ExecDouble 種別:キーボード関連 サイト:ExecDouble 起動された回数によって違うソフトを起動できるソフト。 ボタン押下に割り当てれば、そのボタンを一回押したとき(クリック)と、二回連続で押したと… 続きを読む »
名称:MiniEdit 種別:ミニエディタ・付箋紙 サイト:MiniEdit 最前面に表示させておける小さいエディタ。付箋紙ソフトとして使っている。 2重起動で終了できる。 IEボタンの長押しに割り当てている。 このよう… 続きを読む »
名称:SpreadCE 種別:表計算 サイト:BYE DESIGN LTD Excel互換の表計算ソフトである。どのくらいの互換性があるのかを検証したことは無いが、通常使用ではまったく気にならない。 グラフも扱える。 シ… 続きを読む »