MortScriptでGooSyncを自動実行 -その1-

投稿者: | 2009年6月11日

やはりカレンダーデータの同期は自動的にやりたい。
ということで、MortScriptを利用することにした。
その際、画面タップをシミュレートするわけだが、座標を指定しなくてはいけない。
タップした場所の座標を表示してくれるツールを見つけた。
http://g.kirisame.net/2007/10/mortscript.html
GooSync起動、同期実行、GooSync終了まで、一連の流れを自動化できた。
後は、無線LAN or BlueTooth を有効にする手順、このスクリプトの実行のスケジューリング化ができれば一応の完成だ。


ここでBTの切り替えソフトを発見した。
BTの切り替えはうまくいきそう。