iGoogle用ガジェット(Google Logo Viewer)
Googleのロゴを表示するガジェットである。ホリデーロゴを見逃さないようにしたかったので作ってみた。 ↑ ↑ ↑ 使いたい場合は、このボタンをクリック! ホリデーロゴの公式ホームページはこちら。
Googleのロゴを表示するガジェットである。ホリデーロゴを見逃さないようにしたかったので作ってみた。 ↑ ↑ ↑ 使いたい場合は、このボタンをクリック! ホリデーロゴの公式ホームページはこちら。
ベルセルク 34 (ジェッツコミックス) 白泉社 2009-09-25 売り上げランキング : おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools 約1年待ったわけだが、それだけの価値が… 続きを読む »
ふと思い立ち、マインドマップ作成のフリーソフトを探してみた。 いくつかあるようだが、直感でインストールしたのが、「FreeMind」だ。 FreeMind活用クラブというサイトを参考にインストールした。 日本語化の記事も… 続きを読む »
予約していた島田虎之介さんの「ダニー・ボーイ」がやっと届いた。 待望の新刊。シマトラ4冊目の作品である。 相変わらずのシマトラ節だ。エピソードを重ねながら一人の日本人歌手の人生を浮き立たせていく。 決して派手な展開などが… 続きを読む »
面白すぎる・・・
島田虎之介さんが雑誌「アックス」に連載していた「ダニーボーイ」が最終回を迎えたとのこと。 デビュー作の「ラストワルツ」を読んでガツンと頭を殴られたような衝撃を受け、それからずっと新刊が出るのを楽しみにしている。 最新作の… 続きを読む »
便利そうなオーディオUSBアダプタを見つけた。 X01HTは、イヤホンとActiveSync&充電に同じUSB端子を使用している。つまり、充電をしながら音楽を聴くことはできない。 それを解決してくれるアダプタを… 続きを読む »
普段、辞書閲覧はEBPocketを使っている。広辞苑や新明解国語辞典、マイペディアなどをSDに入れて利用している。 WikiPediaも利用できれば便利だなぁと思い、ネットで調べてみると、WikiPediaのデータをダウ… 続きを読む »
My Mobilerというフリーなソフト。 ActiveSyncしているPDAをパソコンから遠隔で操作できる。 少し遅延はあるが、許容範囲かな。 最初、パソコン側から日本語が入力できず駄目かなと思ったが、 「File」→… 続きを読む »
100shiki.comで紹介されていたブログ。 There, I Fixed It 「なんとか直してみた」写真を集めている。と言われてもなんのこっちゃだと思うので、実際に見て欲しい。 故障したものや壊れたものを、ありあ… 続きを読む »