MortScriptでGooSyncを自動実行 -その3-

GooSyncの同期を自動的に行う MortScript のスクリプトが一応完成した。 無線LANが有効になっていないときは、コミュニケーションマネージャによって有効にしてから同期を実行するようにした。 処理状況は、ステ… 続きを読む »

MortScriptでGooSyncを自動実行 -その1-

やはりカレンダーデータの同期は自動的にやりたい。 ということで、MortScriptを利用することにした。 その際、画面タップをシミュレートするわけだが、座標を指定しなくてはいけない。 タップした場所の座標を表示してくれ… 続きを読む »

思わず購入

また悪い癖が・・・ W-ZERO3[es]でいろいろと遊んでいたのだが、どうにも新しいマシンが欲しくなり、衝動的に、SoftBankの「X01HT」を購入してしまった。 しばらくは、環境構築かな。

SDHCを認識した

久しぶりのW-ZERO3ネタ。 前から噂は耳(目)にしていたのだが、W-ZERO3[es](WS007SH)でもSDHCが使えるらしいのだ。 そろそろ2GBでは足りなくなってきたため、4GBのSDHCを使… 続きを読む »